看護師の学び場イーナス

セミナー詳細

初学者のための,基礎からわかるCRRT(持続的腎機能代替療法)管理の ‟虎の巻“

やさしく学ぶ! 急性血液浄化療法

開催日時

  • 《東京》2025年07月26日(土)10:00~16:15牧田総合病院  A棟1階 くすのきホールMAP 受付中
  • 《大阪》2025年08月03日(日)10:00~16:15エル・おおさか 本館7階 708会議室MAP 受付中

参加料金

12,000円(税込・資料つき)

 ※昼食は各自でご用意ください。
 ※参加人数が少ない場合は中止になることがございます。あらかじめご了承ください。
 ※割引の適用は,いずれか1つとなります

 【団体割引】3名様以上のお申込みは,お一人様1,000円引き。5名様以上のお申込みは,お一人様2,000円引き
 【個人割引】3テーマ以上の同時お申込みで,各1,000円引き。5テーマ以上の同時お申込みで,各2,000円引き
 【連続割引】2日連続のお申込みで,各1,000円引き(3日連続のうちの2つでも可)。

POINT


 異常の早期発見・緊急対応・アラーム対応を習得

  ていねいな解説が,未経験者や初学者にもわかりやすい!
  電解質,in-out,循環動態など,CRRT中の患者管理に重要な知識を学ぶ
  CHF・CHD・CHDFそれぞれの適応や治療の方向性(ゴール)が明確になる!
  PE・DFPP・HA・PAそれぞれの適応や治療の方向性(ゴール)が明確になる!
  モニタ画面の見方やパネルの操作方法など,機器に対する不安を解消できる!
  積算量や圧力,ポンプ流量などのトレンドの見方や異常の早期発見の視点を学ぶ
  血圧低下,流血,凝固などのトラブル時の原因検索や適切な対応方法がわかる!
  抗凝固薬の交換,返血のタイミングなど,管理・ケアに関する必須事項を行動レベルで解説!

指導講師

岡本 翔 先生(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 クリニカルエンジニア部 臨床工学技士)


 2013年杏林大学保健学部臨床工学科卒業後,同年4月に聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院入職。3学会合同呼吸療法認定士(201
 5),透析技術認定士(2016),体外循環技術認定士(2018),認定集中治療関連臨床工学技士(2022)の資格取得。2019年から
 院内の看護師向けの研修講師(急性期透析,補助循環,人工呼吸器),2023年からは横浜市主催のメディカルショートステイ実務者
 研修会講師を担当するなど,院内外での研修実績も十分。穏やかな語り口,丁寧な解説に加え,人柄の良さが溢れ出る若手CE期待の星



 書籍では理解しづらい事項のなかから,Nsに必要な部分を厳選し,ていねいに解説‼


  本セミナーでは,救急・集中治療領域の初学者を対象に,CRRT(持続的腎代替療法)の適応や治療意図の理解,異常を見逃さない
 ための観察ポイント,アラーム対応,安全な患者管理や看護ケアにつながる知識について学習します。モニタの数値や波形からわかる
 異常は何か,夜間のトラブルにどう対応するのか,アラームの原因を突き止める方法や適切な対処方法など,臨床につながる実践知を
 一つひとつ,ていねいに解説します。


 午前(10:00~12:20)

  腎臓の解剖・機能のおさらい
  CRRTの原理・構造・回路・クリアランス
  CRRTの適応とそれぞれの目標(ゴール)

 午後(13:20~16:15)
  CRRT中の患者管理のポイント
   ・モニタ画面の見方とトレンドの評価
   ・電解質の評価
   ・in-outの評価
   ・循環動態の評価 ほか
  アラーム対応と緊急時対応
   ・圧異常のアラーム時には何を確認する?
   ・抗凝固薬を交換する際に逆血が生じる……
   ・血圧が下がったら除水? カテコラミン?
   ・回路がはずれて流血! どこを止める? ほか
  まとめ・質疑応答 


   ※プログラムは一部変更になる場合がございます。予めご了承ください