開催日時
参加料金
POINT
指導講師
医師の指示や思考を,具体的な「看護アクション」に落とし込んで教えてくれる解説が超絶わかりやすい!
2004年看護師免許取得。沖縄県立中部病院,東京ベイ・浦安市川医療センター等を経て,2017~2025年まで聖マリアンナ医科大学
病院に所属。2017年3月東京医療保健大学大学院看護学研究科高度実践看護コース修了,看護師特定行為21区分38行為研修修了。前
所属では,日本版NP(Nurse Pract-itioner)の父ともいえる藤谷茂樹先生の元で,診療看護師として医学の「診る」と看護の「看る
」の2つの視点から看護を実践。現在はその教えを地元・沖縄に還元しながら後進育成に注力。
●解剖・病態・症状のおさらい
・髄膜(硬膜・くも膜・軟膜)
・大脳,大脳基底核,小脳,脳幹,髄液
・脳動脈(前方循環,後方循環,大脳動脈輪)
・脳静脈 ほか
●解剖位置や異常がわかるCT画像の見方
・3つの断面像
・水平断の4つのレベル
・判読時の4つのステップ ほか
午後(13:30~16:30)
●疾患別の治療&管理・ケアのポイント
事例を元に画像所見(解剖のおさらいを含めて),急性期に出現する症状や障害,内科・外科的治療,管理・看護ポイントについて解説
①被殻出血
②視床出血
③心原性脳塞栓症
④くも膜下出血
⑤急性硬膜外血腫
⑥急性硬膜下血腫
⑦慢性硬膜下血腫
●まとめ・質疑応答