看護師の学び場イーナス

セミナー詳細

アクティブ・ラーニングを効果的に取り入れた教育ノウハウ&指導スキルを伝授

院内研修(講義・GW・SIM)企画・運営・評価のポイント

開催日時

  • 《東京》2024年01月27日(土)10:00~16:30中央労働基準協会 4階 ホールMAP 受付中
  • 《名古屋》2024年03月02日(土)10:00~16:30名古屋国際会議場 2号館2階 223会議室MAP 受付中
  • 《大阪》2024年03月03日(日)10:00~16:30エル・おおさか  本館7階 708会議室MAP 受付中

参加料金

12,000円(税込・資料つき)

 ※昼食は各自でご用意ください。
 ※参加人数が少ない場合は中止になることがございます。あらかじめご了承ください。

 【団体割引】3名様以上のお申込みは,お一人様1,000円引き。5名様以上のお申込みは,お一人様2,000円引き
 【個人割引】3テーマ以上の同時お申込みで,各1,000円引き。5テーマ以上の同時お申込みで,各2,000円引き

POINT


 教育担当や院内講師の準備・検討するべきことが明確になる‼

  研修の内容が実践に活かされない,活かされている実感がない
  研修計画が初めてで,何から考えていけばいいかわからない
  学習意欲が低いスタッフへの動機づけの方法が知りたい
  研修過多で,どういった視点で改善を図ればよいかわからない
  研修内容をどう評価し,次につなげていけばいいかがわからない
  事前課題やe-learningなどの有効な活用方法が知りたい
  中堅やベテランを対象にどういった研修が効果的かを知りたい
  シミュレーション研修の効果的な実施方法を学びたい
  勤務後の短時間で,部署や病棟で簡単にできる研修が知りたい
  意見や回答に偏りが出ない事例をどう作るのかが知りたい
  実施した研修に対する評価や見直しの視点を学びたい
  目標設定が学習者とズレている場合が多いので,どのように考えていけばよいか知りたい
  集合研修,e-learning,オンライン,シミュレーション,アクティブ・ラーニングなど,目的や目標に応じた使い分けを知りたい  


指導講師

内藤 知佐子 先生(愛媛大学医学部附属病院 総合臨床研修センター)


 わかりやすい,おもしろい,すぐ使える,三拍子そろった人気講師‼

 1999年国際医療福祉大学保健学部看護学科卒業,同年東京大学医学部附属病院勤務。2004年新潟県立看護大学大学院成人看護学助手
 2008年同大学院看護学修士課程修了。2008年4月より京都大学医学部附属病院看護部管理室勤務(教育担当)。2022年3月より現職
 新人教育やシミュレーション教育に多数携わり,後進育成にも熱心で情熱的。関西地方では病院の枠を超えて『組長』として慕われる
 人気講師。



体験しながら自施設での運用方法を考えよう! 参加率・満足度・研修効果を高める具体策


 このセミナーでは,院内研修・新人研修に携わる教育担当者を対象に,学習者のニーズに合わせた研修の企画・運営・評価のノウハウを内藤先
 生よりご指導いただきます。企画から評価に至るプロセスでの注意点,学習者への動機づけの方法とコツ,e-learningやシミュレータなどの活
 用法,部署で少人数・短時間で実施できるプチ研修のやり方などなど,すぐに試したくなる研修や実際に使えるテクニックを中心にお伝えしま
 す。

 午前(10:00~12:20)

  何を求めて人は学ぶのか?
  企画のポイント
   ・講義? GW? 研修手法を選ぶ基準は?
   ・目標の決め方と妥当性 ほか

 午後(13:0~16:30)
  実施のポイント
   ・GWやロールプレイのコツ
   ・教材(スライド・動画・器材)の活用法 ほか
  評価のポイント
   ・評価方法の選択と妥当性
   ・評価者間で統一したいこと ほか
  まとめ・質疑応答