看護師の学び場イーナス

セミナー詳細

現代学生の「常識」「欲求」への対応力・支援力を身につけよう

実習指導者のためのいまどきの教え方

開催日時

  • 《東京》2023年04月30日(日)10:00~16:15大田区産業プラザ 3階 特別会議室MAP 受付中
  • 《名古屋》2023年05月14日(日)10:00~16:15名古屋国際会議場 2号館2階 223会議室MAP 受付中
  • 《大阪》2023年05月21日(日)10:00~16:15大阪産業創造館  6階 会議室A・BMAP 受付中

参加料金

12,000円(税込・資料つき)

 ※昼食は各自でご用意ください。
 ※参加人数が少ない場合は中止になることがございます。あらかじめご了承ください。

 【団体割引】3名様以上のお申込みは,お一人様1,000円引き。5名様以上のお申込みは,お一人様2,000円引き
 【個人割引】3テーマ以上の同時お申込みで,各1,000円引き。5テーマ以上の同時お申込みで,各2,000円引き

POINT


 学生だけじゃなく,新人・プリセプター・中堅などの多様な学習者への指導スキルが身につく!

  コロナ禍で実習経験・演習経験が少ない学生にどうかかわる?
  実習に消極的でモチベーションが全然あがらない学生
  「報告・連絡・相談」のタイミングがズレズレの学生
  「返事&言い訳」はカンペキ! でもベッドサイドに行くと……
  「やったことないんで……」と見学ばかり希望する学生
  情報収集や記録などでPCの前にいる時間が長い学生
  出した課題や学習をきちんとやってこない学生
  ミスの連続で実習を怖がり始めた学生
  いろいろやりたがるのに,計画を立ててこない学生
  患者とコミュニケーションはとれても,指導者ととれない学生
  同じ説明・同じ指導が繰り返し必要な学生
  質問への返事(反応)がない学生,笑ってばかりいる学生
  言い訳が多く,ウソも平然とつく学生
  異常に緊張度合が高く,情緒不安定な学生
  実習に来なくなる,休みがちになる学生       などなど

指導講師

内藤 知佐子 先生(愛媛大学医学部附属病院 総合臨床研修センター)


 わかりやすい,おもしろい,すぐ使える,三拍子そろった人気講師‼ 

 1999年国際医療福祉大学保健学部看護学科卒業,同年東京大学医学部附属病院勤務。2004年新潟県立看護大学大学院成人看護学助手
 ,2008年同大学院看護学修士課程修了。2008年4月より京都大学医学部附属病院看護部管理室勤務(教育担当)。2022年3月より現
 職。新人教育やシミュレーション教育に多数携わり,後進育成にも熱心で情熱的。関西地方では病院の枠を超えて『組長』として慕わ
 れる人気講師。



ベッドサイド・ナースステーション・振り返り場面等での効果的な指導スキル


 このセミナーでは,実習指導者としての心構えや,OJT・振り返り・カンファレンス等でのかかわり方や指導スキルについて,いまど
 きの学生の特性や,思うような実習・演習・授業を受けられていない学生の状況をふまえた「実習指導の在り方」を学びます。成人教
 育にも応用できる「マインド」や「スキル」が習得できますので,学生のために,ひいては自分自身のスキルアップのために「いまど
 きの教え方」を身につけましょう。

 午前(10:00~12:20)

  実習を取り巻く環境の変化
  指導者に求められる7つの心構え
  学生をフリーズさせるNGワード
  実習指導者が実践したい2つのスキル

 午後(13:20~16:15)
  自己変革の方法 ―― 指導者を演じる
  実習指導に使える11のスキル&テクニック
   ・成人教育のコツ      ・アクティブラーニング
   ・一人前にする学習モデル  ・目標設定のコツ
   ・能動的な学習を引き起こすコツ ほか
  まとめ・質疑応答